課題の作図をしてみてわかったこと

課題のパンツ、はい、進んでいません。自慢?している場合じゃないですが、亀の歩みです。なんとかせねば、、、。

初めてのパンツ制作

この課題でパンツ、初めてづくしで作ります。初めてづくし、というのは、今まではパンツはゴムウエストとかを作っただけで、しかも囲み製図とかチャコペーパーで写し取る型紙とかしか作ったことがないので、、、。

今回の課題でファスナー、裏地付きのパンツを初めて作るんです!すごく力入っておりますが、、、。万年初心者なのでこれくらい覚悟しないと作れません!

そして、作図も初めてします。

課題の条件に、パンツかスカートを提出する、になっているのですが、私は日ごろパンツスタイルがほとんどなので、せっかく作るんだから普段履けるものを作ろうと思いました。そして、せっかくみてもらうんだから、今までやったことのない裏地付きを作ろうと思いました。もちろん出来上がりの時期を考えて、まだ扱ったことのないウールでやろうと決めました。課題には別にコットンでもいいし、裏地もつけなくていいとなっていました。でもあえてチャレンジしてみました。できるかなと心配しつつ、、、。

作図

ちょっと見えにくいですが、白い紙に作図したところです。いいや、見えにくくてよかったかも。自分でも全然だなって思いますから、、、。

真っ白い紙に一から書くのは大変だなと今回改めて思いました。身頃の原型を書くときは、方眼用紙だったのですが、今回は真っ白です。ただ単に近くの手芸店に方眼入りが売ってなかったのでこれでいいかと軽く考えていました。

少し書いてから方眼にすればよかったと後悔。だって思ったよりも直線を引くのがむつかしいのです。短い線ならまだしも、パンツの線は長いんです。足は短いですが、フルレングスの長めの丈にするのでそれなりに長くなります(^^;)。そうなると、垂直に下したつもりの線が少しでもずれていると、端のほうではかなりゆがんできます。平行線を引いたつもりが、台形、なんて感じです。

しかも60センチの物差しでびゃああああっ!と線を引くと、どうしてもずれたりします。あんまり物差しを抑えすぎても力込めすぎて物差しずれるし、軽く押さえてたらそれはそれでずれるし、、、。直線すらまともに引けない私、、、。方眼がどうのこうのと言う以前の問題かも。

前と後ろ

パンツもシャツも当たり前ですが、後ろと前とは形が違います。同じだったら着心地悪いどころか着ることができません。(前後間違えて着たりできるけど笑われます。)

作図も違いました。もちろん形が違うのはわかっていましたが、やってみて気が付いたんです。私の場合前より後ろがむつかしかったです。またぐりのカーブが大きい分でしょうか、計算やらなにやらもややこしいですし、後ろのほうが、大きくて直線的ではないからでしょうか。体形にもよりますが、私はそうでした。同じようにできると思いこんでいただけに余計にてこずりました。

場所と時間

作図には広い場所がいります。囲み製図などでも場所はいりますが、なにせ初めての私サイズの作図です。書いては消し、書いては消し、やりなおして訂正して、、、。けっこうな時間を作図に費やしました。主に和室で書いていたのですが、そこも占領しました。私の作業台は、和室の座敷机です。大きさがちょうどいいのです。前にルレットで思いっきり線を引いたので、少しあとが残っています。なので今はテーブルクロスをひいて使っていますが、今は亡き義母に怒られそうです。そしてきっと縫うより書いている時間のほうが絶対多いです。こんなの私だけだろうと思っていたら、他の方のブログでも作図に時間がかかりましたみたいなことが書かれてあったので少しほっとしました。毎日紙を広げて線を引く私を家族はどう思って見ているのでしょうか?

進み具合

大幅に遅れています。8月にはパンツ完成!の予定だったのですが、だめですね、、、。いっそのこと綿で裏地なしにしようかと思いましたが、ここでやめたら多分私一生裏地付きパンツを作らないだろうし、裏地付きを採点してもらう機会もなくなるだろうと思うので付けることにします。それに今から裏地なしにしたらスピードアップするかもしれないけど、モチベーション下がりそうだし、なにより後で後悔しそうです。あの時作らなかったから今でも作れないみたいなことは思いたくないです。

裏地付きのパンツを作る、というのが憧れでもあるので、がんばります。