久しぶりに業務スーパーへ行ってきました。
そしてかねてから気になっていたレアチーズを買ってみました。レアチーズです。それが牛乳パック(チーズパック?)に入っているんですよ。気にならないわけがないですよね。
これをレアチーズケーキとして食べるつまりケーキっぽい形にするには加熱しないといけないそうです。加熱したらレアじゃなくなるような気もしますが、まあそれは置いておきましょう。というかどういう定義がレアチーズケーキなのか私にはわかりません。それっぽい味の物が食べられたらいいですといういいかげんな人間なのです。
鍋に入れて加熱します。結構しっかり形があります。少し緩めの豆腐ぐらいでしょうか。混ぜながら加熱します。焦げついたりするほどの物ではなさそうです。加熱するにしたがって溶ける?のか滑らかになってきます。
塊がなくなったら完了です。なめらか~です。これをココットに入れます。
半分の量で3つできました。150㎖くらい入る大きさのものです。100均で買いました。
これを冷やして食べます。味はまあ、それなりにおいしいです。後日残りをまた作りました。作りましたっていっても加熱しただけなのですが。
残りで多めのものが4つできました。なので一つ買えば7~8個くらいはできるでしょう。
これにココアをふりかけるとか、生クリームを上に絞るとかキーウィを小さく切ってかざるとかミントの葉をのせるとかすれば夏のちょっとしたおもてなしになりそうです。わかってるのならすればよかったと今さらながら思います。何もかざらなかったのでシンプルな画像になってしまいましたね~。