デンドロビウムが枯れてしまいました

夏越しできそうにないデンドロビウム

デンドロビウムを2年くらい前に買いました。楽天で購入したものと近くの園芸店で購入したもの、合計3つです。

1年目はもともと花がついて売っていたのでその年は満開!十分楽しめました。

2年目はちょっと形も悪くなっていたけど、花も少し少なくなったけどそれなりに咲いてくれて部屋を飾ってくれました。

で、問題は3年目です。花のシーズンを迎える前に枯れてきました。

こちらはエンジェルベイビーという名です。小さな白い花をたくさんつけてくれてました。

環境としては毎年同じところに置いていたのですが。って違ったかも。ひょっとしたら夏とか冬とかで移動させていたかも。移動させないといけなかったのかな?

こちらはひょろひょろのしわしわです。バルブも茶色になってしまいました。

葉も取れて何なのかわからないですね。

一番まだなんとかなるかもしれないのがこれです。でも茶色のバルブになってしまってます。葉はこれが一番多いのですがここから持ち直してくれるかな?

う~ん、葉はあるけどバルブに緑の部分がない、、、。大丈夫か?

ラッキードラゴン、というのとヒメザクラフジッコという種類なのですが、どちらがどちらかわからなくなってしまいました。復活して花が咲いたらわかるんですがいけるかな~?

枯れた原因を調べてみました

ざっと調べてみたところ、どうやら多分、これは根腐れなのではないかなと。

室内に置いているので植木鉢の下に水受け用のお皿を置いています。そこにたまったままにしていたのがだめだったのかな~?

あと葉が1枚でも残っていたら復活できる可能性があるらしいです。なのであきらめずにちょっとやってみます。

デンドロビウムその後

やっぱり全部枯れてしまいました。

2年ほどは花をつけてくれてたので少し手入れを怠ったのがだめだったようですね。水やりとか何も考えずやってましたから。

でもデンドロビウムの花は好きなのでまたお迎えしようかな~、と思っています。

ただもうあんまり一気に3つとかはやめてひとつだけとかにします。複数あると華やかでいいのですが、枯れさせてしまうのも一気に、なのでちょっとかわいそうだし。

ああでもお店で咲いているのを見ると全部ほしくなってしまうし。悩ましいです。

ウチョウランとダリアの球根を買いました

ランもダリアも好みじゃないなと思っていたのですが、先日立ち寄ったホームセンターに売っていたので買ってみました。

買ったもの ダリア

f:id:happy813:20220210012808j:plain

この2種類です。どうやら私は紫とかピンクとかが好きなのかもしれません。買ってみて初めて気が付きました。二つとも同じ色だったと帰宅後気がつきました。

なんで買ったのかというと、ダリアは1球から30本以上の切り花が採れますって書いてあるからです。これはもうこの世にいない義父母と義祖父母のために仏壇にお供えするのにいいかも?という理由です。

いつも買ってくる仏花より丹精込めて?育てた花をお供えしたい!と思っているのですがなかなかうまくいかないのです。虫にやられたり、しょぼいのしか咲かなかったり。

私が切り花になるような花をあまり植えてこなかったからもあるんですが、このダリアならひよっとしてうまくいくかな?と思い購入してみました。

ただダリアはこれまで全く植えたことがないのでちょっと怪しいですけどまあ、とりあえずやってみます。

買ったもの ウチョウラン

ウチョウランはその隣にあったから、です。そしてこちらもランというものは植えたことがないんです。でもまあなんとかなるかな?球根の説明書きを見たら寒さにも強そうだし、と軽い気持ちで購入しました。

それにランって結構花もちがいいからこちらも切り花にできそう、、、。と思ったらウチョウランって小さいんですね。家に帰ってから説明をよくよく読んでみると

高さ約6から10センチ、となっていました。

10センチですか~。と思って調べたらいわゆる山野草というものなのですね。

そしてすごいブームが過去にあったらしい、です。全然知らなかったです。値打ちのあるものはかなり高値だったとからしい、です。そして濫獲のためにだんだんと自然のものが減っていった、、、らしいです。へえ~そうだったんですね。

なんだかさみしい~ですね。私が買ったこのウチョウランは多分人工的に交配されたものかなあ~と思います。値段もリーズナブルだし。

最初は10センチという小ささにテンションが下がりましたが、そんな背景を知ったら一度花を咲かせてあげないと!と、わけのわからない使命感が出てきました。ここらへんで小さな花をしみじみ眺めるという事をやってみてもいいかな~とも思いました。

ウチョウランの球根を植える(2/9)

ダリアはまだ植え付けの時期には少し早いようなのでまずはウチョウランを植えます。

袋を開けるとこんな感じに入れ物に詰め物と一緒に入っています。

f:id:happy813:20220210012038j:plain

2球入っているらしいので、入れ物から出しましょう。

f:id:happy813:20220210012042j:plain

えっと、どれですか?

f:id:happy813:20220210012046j:plain

あった~!これですね。ちょっと長めのとちょっと丸めのとあります。こんなの2球って書かれていないと小さいほうはわからないよ~。いや、大きいほうでもわかりにくいです。

いつも私がペチュニアとかを植える10号の鉢はさすがに大きすぎるので、家にあるもので小さいのを探しました。

私が買っていなくても家に物があるんです。おじいちゃんのいる家あるあるじゃないでしょうか。

そして小さい植木鉢があったのですがこんな感じに植えてみました。

f:id:happy813:20220210012050j:plain

3から4号くらいです。これでもこの球根には大きいような気がしますがまあいいことにします。上にはいっしょにはいっていた水苔?をのせておきます。

土は普通のを使ったのですが、だめでしょうか、、、?

そしてウチョウランで調べたらなんだか渋い植木鉢に植えるのがいいみたいですね。

湯呑みみたいなこれとか

湯呑みたいなこれがいいかな。

どうも私は湯呑みみたいな植木鉢が好きなようです。あっ!ひょっとして湯呑みに植えたらいいんじゃないかな?鉢底に水抜き穴がないのはどうしようか?

 

とりあえず花が咲くまで見守りたいと思います。お安いウチョウランですが、きっとかわいいザ・和風といった感じの風情を醸し出してくれることと思います。咲くのがたのしみです。

 

ガーデンシクラメンを育てよう!こぼれ種から

昨シーズン買ったガーデンシクラメンのこぼれ種から発芽

ガーデンシクラメンとして売っていたものからこぼれ種があったようです。それが発芽しました。

よくシクラメンとして売っているものは大きくて見栄えがして結構値段が高いです。規格外かなんだかわからないけどスーパーなどで食料品の横に数百円で売られているのもありますが、それでもガーデンシクラメンよりは高いです。

ガーデンシクラメンは簡単に言えばお手軽な値段の小さなシクラメンです。

贈答用とかの大きなシクラメンは数千円とかしますが、きれいですよね。私は何がどう違うのかわかりませんが、高価なものは花がきちんとそろっているような気がします。

さてお手軽な値段のガーデンシクラメンがこちらです。11月5日現在。

f:id:happy813:20211115003308j:plain

真ん中が球根です。たぶんこちらは葉が出ないだろうと思っていたのですが、よくよく見ると、、、。

球根から葉は上がってはいないけど周りに小さい葉が見えています。

ちょっと大きくしてみます。

f:id:happy813:20211115003311j:plain

それでもわかりにくいかも。このあたりとかどうでしょうか。

f:id:happy813:20211115003314j:plain

こちらとかも。

f:id:happy813:20211115003318j:plain

こぼれ種からの発芽です。小さいけどちゃんとシクラメンの葉です。かわいいな~。

このままおいておこうかと思いましたが、一部をポットに植え替える事にしました。

どうしてかというと、根が張ってきたらその時に植え替えるのは大変だし、全部を植え替えるとポットだらけになってしまうからです。

とりあえずこれだけです。

でも冬は大丈夫だとしても問題は夏ですよね。このちびサイズのシクラメンが無事に夏を越せるんでしょうか?

f:id:happy813:20211122005922j:plain

参考までに掘り起こしたものがこちらです。こんなに小さくても立派に球根になっているところがかわいいです。

f:id:happy813:20211122010016j:plain

ほとんどあきらめていただけにこの発芽はうれしいです。

というか、こぼれ種からの発芽はどれもこれもうれしいです。得した気分というのもあるのですが、たいていのこぼれ種からの発芽は丈夫な物が多いのでその後もかなりよく育ってくれるからです。

今あるこぼれ種からの発芽したもの

コリウス、日日草が勝手に発芽して小さな庭のあちこちで発芽して花を咲かせています。もう好き放題伸びているという感じです。

おまけにもうすぐ12月だというのに晴れた日が続いて暖かかったりするとまた発芽しています。

もうこのまま伸びるだけ伸ばしてまたこぼれ種から発芽、を期待しています。種を撒いて植え替えて~よりも勝手に発芽したものを植え替えるほうが楽ですしねえ。

とりあえずシクラメンを大きく育てたいと思います。ガーデンシクラメンだから結構いけるのでは?と思っています。

数日後のガーデンシクラメン

ポット植え替えももう少ししておいた方がいいかなと思っていた矢先、親株のガーデンシクラメンを見るとまたなんか発芽が増えてませんか?写真は11月23日現在です。

f:id:happy813:20211124005939j:plain

以前より増えていますね。発芽しているのが。これだけあるならまた植え替えしておこうかな、全部は夏超しできないかもしれないし。

でもガーデンシクラメンって強いですね。庭植えしても大丈夫!って書いてあったのですが、本当にそんな感じです。

よく丈夫ですとか書かれていてもあんまり丈夫じゃなかったりしますが、これはいけそう?です。問題は夏越しですが、いけるかなあ~?

遅いけど種まき ペチュニア・金魚草・

11月には珍しく暖かい日が続いたので撒きそびれていた種を撒いてみました。

ペチュニア、金魚草、です。

f:id:happy813:20201122224808j:plain

豆腐の入れ物利用です。説明しないといったい何をやっているのこれって感じですが、種まきです。

金魚草はいいですね~。種がたくさんできるので来年いやというほど種まきできます。そしてこの花の黄色がとてもきれいなんです。レモン色でさわやかな色です。

f:id:happy813:20201122224803j:plain

そしてこちら、ペチュニアです。二つのうち一つは八重咲のダブルカスケードオーキッドミストです。なんだか名前がすごいですね。お値段高そうな感じだと思うのは私だけでしょうか。

そしてこれ、数年前に買ってうまく育てることができなかったものなんです。なので今年は芽が出なくてだめもとでやっております。でもそんなことを言いながら発芽をかな~り期待してます。一つだけでもいいから芽がでてほしい!

花が咲いたらこんな感じの色です。淡いピンクです。


ペチュニア 種 【 F1ダブルカスケード ミックス 】 小袋(約40粒) ( ペチュニアの種 花の種 )

咲いてほしいな~。

夜のガザニア

ガザニアは暗くなったら花が閉じる

やっと咲きました。ガザニアさんです。

f:id:happy813:20201122224812j:plain

咲いたばかりなのかちょっと伸びが足りないような気がします。でもこれだけ大きいのが咲いたから満足です。存在感ありますね。

f:id:happy813:20201122224816j:plain

こちらはまだ蕾です。蕾も大きいですね。もうちょっとで咲くかな?

さてこのガザニア、暗くなったら閉じるって聞いてますが、本当でしょうか。それなら閉じているところを見たいです。何度か植えていますが、閉じたところを見たことがありません。なので夜まで待つことにしました。

夜になりました

いざ、カメラを持って庭へ!

ガザニアさんは、、、。

f:id:happy813:20201122224827j:plain

閉じてました!さすがに蕾の頃と同じように円錐形にはならないみたいですが、閉じてますね。

f:id:happy813:20201122224821j:plain

こちらもなんか手抜きの閉じ方?ですが開いてませんね。

やっぱりちゃんと閉じるんですね!

最近の庭 グロキシニア、ペチュニア、パンジーなど

寒くなりましたね。秋から冬へ、うちの庭の鉢植えたちはどうしたらいいのか考え中です。

と言っても二つに一つなんですがねえ。冬越しさせるか、春になったら種をまくか、です。冬越しも成功するとは限らないし、種まきもぼやぼやしてたらあっという間に時期を逃してしまうぐうたらな人間なもので。

今のところこんな感じで~ってのを紹介しておきます。

グロキシニアです。赤いのと紫のと。紫のががんばって咲いてます。去年はどうしたんだっけ?夜になったら部屋にいれたんだっけ?すっかり忘れています。

f:id:happy813:20201111012608j:plain

おかわかめです。

f:id:happy813:20201111012242j:plain

これはどうすればいいのでしょうかと調べてみたら、花が咲いた後にムカゴができる?らしいです。根からは来年また芽がでる?らしいです。らしい、ばっかりですが、実際やってないから自信が持てません。(無責任ですみません)

そういえば私がこれを植えたのはむかごか根っこか?をもらったからです。どっちだったかわからない、、、。

f:id:happy813:20201111012302j:plain

ペチュニアも種を撒いて掘ったらかしでしたが、植え替えてみました。ってなんか大丈夫ですかこれ?ひょろりんとしていますが、、、。でも処分するのはかわいそうなのでこのままなんとか冬越ししてもらいます。

そして寒い中がんばってくれているマリーゴールドです。たくさん植えてあるので種をとってまた来年咲かせます。ってここに植えてあるのは全部こぼれ種から増えたのを植え替えたものばかりなんです。なかなかたくましい花ですね。

f:id:happy813:20201111011738j:plain

さて、夏に種まきしたパンジーですが、結局まともに育っているのがこの二つだけという、、、。とりあえず鉢植えにしておきます。

f:id:happy813:20201111011756j:plain

日日草も種を付け始めています。なんだか虫?みたいです。

f:id:happy813:20201111011931j:plain

こちらはずっと植えっぱなしのアイビーです。鉢植えだったのですが、狭苦しい感じになってきたので直接植えてみました。そのままここが定位置になってます。鉢植えのときよりやはりがんがん伸びてくれます。なのでちょっとカットしてます。

f:id:happy813:20201111011853j:plain

これまたこぼれ種からコリウスです。丈夫なのはいいですね。手がかからないです。でももったいなくて抜くこともできない、、、、と思ってもう11月です。

f:id:happy813:20201110163015j:plain

そして雑草かと思うようなガザニアさんたち。

f:id:happy813:20201111012024j:plain

f:id:happy813:20201111012008j:plain

f:id:happy813:20201111011948j:plain

よ~くみると蕾があるのですが、、、。うちのガザニアは花というより葉、です。なかなか花にお目にかかれません。どうしたものか、、、。

どうもまとまりがないですが、園芸店を見るとついつい買ってしまうからいけないのかも。まあ、いいかな~?

 

今日の庭とコリウスの種取り

庭の草花たち

気が付いたらバラがきれいに咲いていました。このバラ、スーパーで売っていたのを庭に挿し木しておいたら根付いたんです。ラッキーって感じです。形や色がきれいだったから気に入ってたんですが、まさか毎年咲いてくれるとは。

f:id:happy813:20201109000740j:plain

そしてこぼれ種から発芽していたペチュニアがこんなに、、、。

f:id:happy813:20201109000808j:plain

小さいのやら大きいのやら色々ですが、このまま冬越しさせたいと思います。

そして手間暇かけたパンジーですが、今年もいまいちのできです。

f:id:happy813:20201109000830j:plain

でも左上の二つは蕾も出てきているので、このまま大きくなりそうな感じ。今年はこれを大きく育てたいと思います。

ジニアもぼさぼさですが、がんばって咲いています。

f:id:happy813:20201109000844j:plain

そして夏にほとんど枯れたけどまた隅から芽がでてきてうれしい状態のこれ!カンパニュラポシャルスキアナです。アルペンブルーともいうらしいですね。どっちでもいい感じの名前だなと思ってます。

f:id:happy813:20201109000901j:plain

 春に咲くのでもう少しちゃんとしてあげないといけないですね。

コリウスの種の取り方

さて、コリウスの種を取ってみました。実は数年前に種取りを失敗しています。種だと思ってたものは実は種じゃなかったってのがあったのです。念のため書いておきますが、コリウスは黒くて丸くてつるんとした感じのものが種です。

赤い葉が好きなのでこんな感じのものから取っていきます。

f:id:happy813:20201109000928j:plain

さすがというか、コリウスはシソ科なのでシソみたいですね。なんか変な言い方ですが。

さてコリウスの種取りです。

上に伸びた芽から茶色になった部分をつまんで採ります。

f:id:happy813:20201109000916j:plain

ちまちまと中の黒い種を出します。めんどうですね。なんかいい方法はないのでしょうか。(後日、めんどうなので茶色になった部分を軽く指先でわしわし!とつまんだら種が自然とこぼれて出てきました。こっちの方が取りやすいです。)

f:id:happy813:20201109001009j:plain

今回はこれだけ。また後日採れたらいいですね。

f:id:happy813:20201109001021j:plain

で、調子に乗ってペチュニアの種も追加で撒きました。

f:id:happy813:20201109001245j:plain

全然わからないですが、種まき後です。以前撒いたんですが、青いのだけ発芽しなかったんです。なので昼間まだ温かいからひょっとしたらいけるかな~と思ってだめもとでやってみました。いけるかな~。

8月19日パンジーの種まき

今年もやってしまいました。8月の暑い日(19日です)(大阪は連日36℃とか37℃とか)にパンジーの種まきを!

発芽したらまだまだ残暑は厳しいので大変な事になるからやめとこうと思っているのですが、どうも種まきしたい病?がなおりません!

そんなわけで今年もいつものようにやってみました。

まずいつもの発泡スチロールの箱を用意します。今年は家の中で管理したかったので使う前にきれいに拭きました。

f:id:happy813:20200826001448j:plain

そして今年は豆腐やらなんやらが入っていた入れ物を用意しました。

f:id:happy813:20200826001609j:plain

撒いたのはこちらです。よく咲くスミレのミックスです。これ一袋でいろんな色が入っています。

f:id:happy813:20200826001624j:plain

先ほどの入れ物にペーパータオルを敷いて水を入れて、その上に種をちょいちょいっとのせます。

f:id:happy813:20200826001640j:plain

種と一緒に保冷材も入れます。これで20℃前後を保ちます。だいたい一日三回交換です。

f:id:happy813:20200826001653j:plain

そのまま入れると冷えすぎるしすぐ溶けるのでタオルを巻きます。このタオルはかなり昔に買った横浜ランドマークタワー?のタオルです。

f:id:happy813:20200826001708j:plain

その上に先ほどの種をまいた入れ物をのせます。

f:id:happy813:20200826001723j:plain

待つこと数日。

8月23日

見たら発根していました。ちょっとだけですが。発根というより種が割れているだけってかんじですが。

f:id:happy813:20200826001735j:plain

せっかちなので土を用意して、、、。これは納豆の入れ物です。

f:id:happy813:20200826001748j:plain

全然わからないけど種をここに植えてます。もう少し根が伸びてからにしたほうがよかったかな~。早かったかな~。

f:id:happy813:20200826001805j:plain

失敗したら嫌なのでまた別の種をこの同じ日に撒きました。

ちなみに種を土に撒くときに今年はこれを使ってみました。ようするに土の消毒剤です。これで立ち枯れ病を防げるならいいですよね。

もうずぼらなのできちんと並べることすらしなくなってきた私。これはナチュレという種類のパンジーです。

f:id:happy813:20200826001819j:plain

ちなみに今年は100均で温度計を買いました。小さいのが欲しかったので。店では温度の目安計として販売してました。まあ目安で十分です。時々中が曇りますがまあ何とか使えています。この日も最高気温36℃、クーラーはつけていますが、撮影のために出したら20℃ちょいくらいの値です。保冷剤よくきいてくれています。

f:id:happy813:20200826001828j:plain

発泡スチロールの箱とかないぞ!とかいう方は100均の保冷バッグとかを重ねて使ってもいいのではないでしょうか。もしくは私が以前やった野菜室で

www.happy813.com

という方法もありです。

そして調子に乗ってさらに撒いたのがこちらです。

去年家で咲いたパンジーから種を採ったものです。

これを発泡スチロールの箱利用で9月5日に撒きました。

パンジーの種自家採取

なかなかぷっくりとしていい種だと思ってます。結実したものをこまめにのぞいて実が割れたらさやごと保管するという方法をとりました。なので採る時期が早すぎたということはないと思います。

しかし!その後種を採って少し乾燥させてから冷蔵庫に入れて保管と思っていたのですが、すっかり忘れて外に放置することひと夏、、、。日陰とはいえ、36、37℃の大阪の夏を過ごしている種達、、、。

果たして発芽するのでしょうか?なんか無理なような気がしますがやってみます。

ちなみに写真はありませんが、パンジーの種のさやがもうすぐ割れるよ~っていうときはよく見ているとわかります。割れる前は今まで下向きだったさやが、上を向きます。たぶんですが、種を遠くへ飛ばそうということで上を向くようになっているのでしょう。ちょっと気を付けてみているとわかってきますよ~。

虫よけネットを100均セリアで買ったのでレビューします

蚊の多い季節、これから雑草抜きをしないといけません。顔に虫が寄り付かないように虫よけネットを100均セリアで買いました。

ガーデニング用虫よけネット

まずはパッケージから。中身は出した後なので抜けていますが気にしないでください!

虫よけネット

園芸用品が置いてあるところにありました。出してみると、、、。

虫よけネット

チュールレースのスカートのような感じです。四角のものを買ってきて長方形に切って上下の端にゴムを入れたら作れるかもです。ただし網目が細かくないと虫が入ってきてしまいますが。

虫よけネット

上部がこれです。ゴムが入っています。帽子をかぶった上からこれをかぶせます。

かぶったところは上のパッケージの画像を参照してください。私がかぶったところを載せたほうがわかりやすいと思うのですが、なかなかうまく写真が撮れないのです。

虫よけネット

下部です。ひもが通っていてアジャスターがついています。これを絞ると体とネットの間の隙間が少なくなって虫が入りにくくなるという具合です。

使ってみました

つばのある帽子の上からかぶるといいです。そして網と自分との間にスペースがあるほうがいいです。空間ないよりあるほうが広々して気持ちいいです。ないとネットが顔にくっついてイライラしそうかも。

使ってみましたが、いつもはしばらく草抜きをしていると蚊が顔周辺に飛んできます。でもこれを使うと全く気になりませんでした。

使用のデメリットはあえていうならひとつだけ。下のアジャスターを絞る時に自分の前でひもをひっぱって絞るのが普通だと思うのですが、そうすると絞ってひっぱったひもが前で垂れ下がります。草を抜いているときに少し邪魔です。なので少し前からずらしておいたほうがいいです。

少し調べてみたら100均じゃないのもあります。トップの形状がこちらは布?でふさがれています。

そして下部がゴム仕様です。いちいち絞らなくていいから楽かも。

他にもいろいろあるので探してみるのもいですね。私は足首にするものを今度買おうと思っています。

 


虫よけネット 虫除けネット 防虫ネット メッシュ ヘッドネット メッシュ カバー モスキート フェイスガード ガーデニング PR-AMIGOMU【メール便 送料無料】

 

ロベリア

こちらはロベリアです。こういうふわふわとした花が好きなのですが、この手のタイプは何もしないとすぐ周りから雑草が生えてきて鉢が乗っ取られてしまいます。今年はまめに草抜きしたいですね。

それでも蚊にやられたことについて

顔に蚊が来ないし快適だったのですが、やはり蚊にかまれてしまいました。

ネットをしていたので顔は大丈夫だったのですが、ジャージをはいていた足を噛まれてしまいました。

わたしはいつも長袖長ズボン、帽子、手袋、靴下という恰好で草抜きをします。少し肌が見えるところ(靴下とズボンの間)は虫よけスプレーをしておきます。そして蚊取り線香を2巻つけてます。

日本の夏と言えばこれです!


【大日本除虫菊】金鳥の渦巻 大型 12時間用 40巻 (缶) ※お取り寄せ商品【RCP】【02P03Dec16】

今回はこのネットもあるしもうばっちりだろうと蚊取り線香をつけませんでした。そしたらなんとジャージの上から蚊に噛まれてしまったのです。

蚊の根性すごいですね。

そして蚊取り線香の威力を痛感しました。いつもつけているときは服の上からは噛まれていなかったのです。つけなくなったとたん噛まれました。まあ顔が狙えないから仕方なしに服の上からきたんだろうとも思いますが、すごいですね。

さて、蚊取り線香の入れ物といえば豚さん?ですが色々調べたら燕三条の製品がありました。これかっこいい!ステンレス製です。ただちょっといや、かなり高い、、、。

ただ缶入りで売っている蚊取り線香はたいてい蓋をひっくり返せば蚊取り線香置き場に利用できるようになっています。わざわざ買わなくてもいいんです。買う前に念のため確認してくださいね。

でもこんなかっこいいのならほしいです。


【燕三条製】TSBBQ ステンレス蚊とりホルダーTSBBQ-009すべてばらせるのでメンテナンスしやすい蚊取り器!オールステンレス製おしゃれ蚊取り線香入れパワー森林香など太いものでも大丈夫!

夏が来る前に雑草を抜いてみました

世間では新型コロナで自粛でおうちにいようとかでステイホームして家の中でガーデニングをがんばっちゃいましたみたいな人が多いかと思います。

私も自粛生活でおうちにいましたが、なぜかガーデニング作業が滞っております。まあいろいろとあるんです、しょうもない主婦ですがいろいろとねえ。たださぼりという声も聞かれますが気にしないようにしております。

そろそろまずいと思い、カンカン照りの夏が来る前に雑草を抜きたいと一念発起してみました。雨の合間の少しの時間ですがはかどりました。

ビフォーです。

雑草

アフターです。

f:id:happy813:20200716002509j:plain

ここで写真にしてみて改めて思いましたが、草だらけでしたね。そしてこんなにプランターが見えなくなっていたなんてびっくりです。そしてビフォーとアフターが違いすぎますが、同じ場所です。草の間からうっすら見える植木鉢とか、右下のシロタエギクとかで同じ場所だとわかっていただけるかと思います。

そして抜いた雑草です。

f:id:happy813:20200716002550j:plain

シロタエギクもガンガン抜きました。でもまだあります。これは多少抜いてもちょっと残っていたらまた生えてくるっていうのがわかったからもう抜きます。ほんとに最初はひょろっとしていてなんか捨てるのがかわいそうだからここら辺へ植えておこうくらいで植えていたんですが、、、。わさわさになっておりました。

朝顔も去年のこぼれ種から生えてきています。こちらも抜いてもまだあるので変なところに生えてきたものは抜きます。

次の日もがんばりました。

ビフォーです。

雑草その2

朝顔多めですね。

アフターです。

雑草その2抜いた後

ボロボロになったプランターが、、、。もうお庭ではなく汚庭ですね。

左上はきゅうりです。右上は今年もきれいに咲いてくれた鉄砲百合です。

百合はいいですね。けっこう風の通るところに鉢を置いていたのですが、折れることなくまっすぐに伸びてくれました。鉄砲百合だけかな。来年は他の百合も植えてみます。

 

余談ですが以前カサブランカを庭に植えました。ぐんぐん伸びてもうすぐ花が、、、って時に夫が草抜きをしてくれました。もちろんカサブランカは根こそぎ抜かれてしまいました。

「根っこまで抜けた!」

と言って喜んでいた嬉しそうな夫の顔を見ると怒るに怒れず、、、。

 

そして抜いた雑草です。昨日の山の上に乗せてます。

雑草その2抜いた後

おかわかめも少し抜きました。生育旺盛なのでまた伸びてくると思います。

すごく抜いたような感じですが、もともと沢山生えていたのでちょっと抜くだけでこれくらいになるんです。

クローバーも気が付けば土の上に茎?をのばして広がりまくってました。これがまたちまちまと土に根を張って抜きにくいです。そして土に残っているのでまたすぐ生えてくるでしょう。なのでかなり抜きました。

アイビーも初めは少しだけだったのですが、こんなところまで伸びてる~って感じでびっくりです。これも少しだけ残してぬきました。

そして菊が意外なところまで生えていました。菊ってさし芽で増やすと思っていたのですが、種でも簡単に増えるらしいです。なので種が飛んでいって芽をだしたのでしょう。こぼれ種どんだけこぼれているのやら、、、。

 

汚庭ブログとなりそうな当ブログですがそれもいいかなと思う今日この頃です。

 

おまけ

ハシビロコウのキーホルダーを見つけました。私は動物好きなのです。ほしい!


 


 他の動物もありました。かわいいぞ~!