嬉しいこぼれ種

秋の気配を感じられるようになった頃の庭で、、、こぼれ種から芽がでてきた時の事です。植物達にとっても過ごしやすい季節なのでしょう。なんかいろんな芽がでてきました。

雑草再び

ガーデニングとか言いながら、雑草ネタばっかりのような気がしますが、うちの庭は草が多いんです。(ただ草抜きをさぼっているだけ)でも除草剤を撒いてからしばらくは生えてきませんでした。多分暑いので雑草もばてていたんでしょう。でも秋の訪れとともに、また活発になってきました。

f:id:happy813:20170710162027j:plain

朝顔の双葉がでていました。かわいいんですが、ほっておくとどんどん弦を伸ばしてそこら辺の植物に巻き付いて、枯らせてしまったり巻き付かれた方が成長できなくなったりするので抜きます。雑草じゃないけど、勢いはすごいのであなどれません。

f:id:happy813:20170710162119j:plain

小さな雑草の双葉もちらほら。最初は小さいんですが、気が付くと大きくなっているので、抜きやすいサイズになったところでこちらも。

こぼれ種から

また雑草か~とか思ってましたが、いい事も少しありました。こぼれ種から新芽がでてきていました。

f:id:happy813:20170710162348j:plain

こちらはペチュニアです。この花の種って細かいから撒くときや発芽の時にちょっと困るんですが、こぼれ種から生えてくれてるんなら、これをそのままポットに植え替えたいと思います。これでひと手間省けたよ~。

でも、私いつも水やりは柄杓でじゃばじゃばやっているんですが、そんな荒っぽいやり方でも種が流れず発芽したんですよね、、、。大事に育てているものに限って、すぐ枯れたり発芽しなかったりするのに、あんまり、いや、全然手をかけなかったものに限って、元気に育つなんて、なんかねえ、、、。ひょとすると結構この発芽したものって、丈夫なものなのかも?

毎年こぼれ種からの発芽でそのまま植えておいたらもともとあった花よりも大きく育つことがよくあります。しまいには植木鉢をのっとられてしまったり、、、。過去には日日草やペチュニア、マリーゴールドなど、たくさんあります。

f:id:happy813:20170710162516j:plain

しかも金魚草まで発芽してるし。ラッキーなのでこれもポットに植え替えします。ああまた苗が増えてゆく、、、。

パンジーその後

夏に撒いたパンジーはほとんど消えました。かろうじて残ってくれたのがこの方々です。

f:id:happy813:20170710162701j:plain

このうち一番最初に撒いたのは一つだけ、、、。右下のわずかに大きいものです。

これだけあれば、とか思うけど、どうも発育がよくなさそうです。やっぱり夏バテしてるのかなあ。それとも手入れ不十分なのか?

なのでしょうこりもなくまた撒いてみました。去年採取した種もまいてみようかな~。

F1の種

よく花の種にF1とついているものがありますが、その花の種を自家採取して撒いても、親と同じ花は咲きません。F1は違う種類の親を掛け合わせてできた種なので一代限りなのです。この花と同じ花を来年も咲かせたい!という場合は、同じ種を園芸店で探してきて購入しましょう。もしくは挿し芽ができるものは挿し芽するといいですね。そうすれば同じものができます。クローンといったところでしょうか。ただF1でない種でも親とまったく同じ花が咲かなかったりします。あれれと思ってまた次の年に孫世代の種を撒いたら親でなくておじいちゃん世代と同じ花になったりしました。やはり花も生き物なのでいろんなことが起こるんですね。ちょっとおもしろいなと思いました。次はどんな花かな~とか思って撒くのもおもしろいです。

こうして初めの決意はどこへやら、どんどん苗が増えてゆく、、、。